講師:富士製砥株式会社 東部ブロック長 吉田 様
・砥石の基礎
・高速グラインダーの基礎
今月のセミナーは、富士製砥株式会社様を講師にお迎えいたしまして、「安全な研削作業の基礎知識」と題してご講義頂きました。
第94回「安全な研削作業の基礎知識」
今回のセミナーは、富士製砥株式会社様を講師にお迎えいたしまして、「安全な研削作業の基礎知識」と題してご講義いただきました。
前半は、安全に研削・切断作業をする上での基本を学びました。現場での災害に関して、ハインリッヒの法則があります。ハインリッヒの法則は労働災害における経験則のひとつで、一件の大きな事故・災害の裏には29件の軽微な事故・災害があり、そして300件のヒヤリ・ハットがあるとされます。重大災害の防止のためには、事故・災害が予測されたヒヤリ・ハットの段階で対処していくことの重要性を、複数の事故事例から学びました。
後半は「砥石の選定」について、資料・VTRを用い説明していただきました。研削砥石は3要素(砥粒・結合材・気孔)と、5因子(砥粒の種類・粒度・結合度・組織・結合剤)から成り立っており、その違いにより砥石はさまざまな種類に分けられます。安全で効率の良い作業を行うためにも対象ワークに対し、どの砥石が合っているのかを把握する必要があることを学びました。また、電動グラインダー、高周波グラインダーなど、種類や特徴も分かりやすくご説明いただき、グラインダーの選定にも役に立つ情報をいただきました
皆様には大変興味を持って受講していただき、有意義なセミナーとなりました。
セミナー終了時のアンケートの声として・・・ 機械加工メーカー様「グラインダーの基礎から砥石の種類まで事細かに知ることができた。」、機械加工メーカー様「使用方法など普段注意して作業していたが、今まで注意していた事項だけでは足りないことが分かった。」・・・等